BLOG
RE:FACTORYスタッフの日常。
RE:FACTORYスタッフの日常。
2017年6月19日
オープンハウスのお知らせです☀(6/28更新)
築25年、RC造マンションでのリノベーション!!
・「土間のあるエントランス」
【モルタル×真鍮×無垢】
・「無垢材の格子枠のある書斎」
【モルタル×足場板×タモ木枠×ルーバー】
・「約21帖の開放的なLDK」
【無垢×モルタル×タイル×ヴィンテージ】
・・・などなど
見どころ満載のおウチでございます(^^)
今回は、オープンハウス開催のご報告も兼ねて
ポイントの一部をチラ見せしちゃいます。
チラ見せ部分、どこを切り取ったものか分かりましたかー?
「リノベーションしたおウチに住みたい!」という方
「リノベってどんなのか見てみたい、知りたい!」なんて方も
みなさん、お気軽にお問い合わせください!(^^)!
住んでいくにつれて、だんだんと味になってくる、
そんな"味わいの生まれる"リノベ空間でお待ちしております★
::::::::::開催詳細::::::::::
■ 中野 RC造マンション
日時:2017年7月2日(日) 09:00~16:00
場所:安芸区中野
※詳しい住所等は、お問い合わせフォーム又はお電話・mailにてお願いいたします。
お電話:082-220-2933
Mail:info@re-factory.jp
※当日は【ご予約制】とさせて頂きます。お問合せの際にご希望時間をお知らせください。
ご案内枠が限られている為、なるべくお早めのご予約をお願い致します。
::::::::::::::::::::::::::::
↓ご案内時間↓
●09:00~ ご予約頂きました!
●10:30~ ご予約頂きました!
●12:00〜 ご予約頂きました!
●13:30〜 ご予約頂きました!
●15:00〜 ご予約頂きました!
::::::::::::::::::::::::::::
※ありがたいことに今回のオープンハウスもご予約でいっぱいとなりました。
次回の予定は8月6日(日)!(^^)!
「戸建てオープンハウス」ですので、お楽しみに!!
2017年5月22日
5月21日(日)は有難いことにご予約で満員御礼のなか、
宇品マンションでオープンハウスを開催致しました!
ご来場頂いたみなさまありがとうございます(^^)/
お越し頂けなかった方に、見どころを写真と共にドドッとご紹介。
まずは玄関から
そこはまるでショップのような空間・・・
土間にある黒い箱がまず目に飛び込んできます!
側面は有孔ボード、周囲のフレームはスチール製。
実はこれ、オーダーメイドの「可動式クローク」なんです★
ストッパー付きのキャスターなので、固定することも。
ハンガーパイプは鉄でできたL字の金物を使って製作。
丸ではなく、三角。
このひと手間だけでもかなり
シュッとして見えますよね!
クロークの向かいには
オリジナルのベンチを足場板で製作しました。
腰をかけて靴ひもを結んだり、ほっと一息つくのも良し(^^)
大きな姿見でコーディネートをチェック!!
一日のスタートはここから。
靴や洋服をたくさんお持ちのお施主さま。
クロークの奥に見える、足場板の靴棚には約80足も靴を置けちゃいます♪
お持ちの靴が並んだところを想像するとわくわくしてきます!
玄関ドアをあけたところから
そういえばまだ玄関廻りの説明だけでしたね(笑)
たくさんの見どころまだまだ続きます・・・
玄関土間の隣にあるお部屋が寝室です。
反対側から眺めるとこんな感じ
実は、本もたくさんお持ちのお施主様。
「本に囲まれた暮らし」
が生まれるようにと
壁は釘やネジが効く素材でできています!
だから壁に本棚を付けるなんてこともへっちゃらなんです☆
押入れの中って意外と心地いいなって感じたことはありませんか?
そんな「心地いい狭さ」を追求して
寝室はあえて広くなりすぎないようにしました。
ただ、心配になるのが換気と明かりのこと。
そこで室内窓を設けました!開けてあげることで
リビング側から玄関へ向けて換気ができるようになっています。
玄関と寝室のあいだにあるドアも
ルーバードアにすることでひと役買っています!
廊下を進むと見えてくるのは洗面脱衣室、、、
ではなく、「洗面室と脱衣室」
洗面室は廊下から見えてもいいよう印象的に。
床は本物のタイルを張って、洗面カウンターは
オリジナルで製作。
脱衣室を利用するときは、引戸をひけば
プライバシーも保たれます!
洗面と脱衣室の間の壁を
天井まで立ちあげないことで広がりが生まれました。
脱衣室の向かいにはW.C
床は同じくタイル貼りで、ちょうど対面と
同じくブルーグレーのアクセントクロスを。
リビングのようす
実はこのあたりはもともと「和室」でした。
背の高い3枚のトビラは今回作りました!
この中は押入れ収納になっていて、元和室の名残があります。
ブルーの1人がけソファは奥様専用。
早く腰掛けてもらいたいな~☆
ここで夜の雰囲気もどうぞ!
キッチンのカウンター、背面のカウンターなども足場板で製作。
料理場まわりって汚れが気になるところですよね。
足場板なら、もともと良い意味でキレイすぎないので
気兼ねなくどんどん使っていける良さがあります。
LDKの天井はモルタル仕上げ
夜になると、ヴィンテージの照明が醸し出す明かりの
雰囲気と相まって、表情が豊かになってきます。
最後にキッチンからバルコニーの眺め
この度のお施主さまとは
実は物件案内からご協力させて頂きました。
決めてはこの景色♪
昼はもちろん、夜もムードが漂って◎
この素敵な景色も含めて、ここにしかない
お施主さまの「たいせつ」が詰まった空間が生まれました。
だんだんと味わいになってくる素材たちとともに
暮らしていて「幸せだな~」と思って頂ける日々が
お施主さまに訪れることを心より願っています。
たくさんのご来場をありがとうございました(^^)
次回のオープンハウスもお楽しみに♪
=物件データ=
【場所】広島市南区宇品
【構造/築年数】SRC造 マンション/築33年
【平米数】76.00㎡
2017年5月 9日
オープンハウスのお知らせです☆(※5/17更新)
築33年、SRC造マンションでのリノベーション!
玄関をあけると迎えてくれる、
「アイアンと木でできたオリジナルの洋服ラック」
「足場板でできた下足棚やキッチンカウンター」
「その長さ "3メートル" バックカウンター」
・・・などなど
ほかにも見どころ満載です(^^)/
"本に囲まれた暮らし"をコンセプトに
お施主さまの「たいせつ」が詰まった
味わいのあるリノベ空間をご体感下さい!!
::::::::::開催詳細::::::::::
■ 宇品 SRC造マンション
日時:2017年5月21日(日) 10:00~17:00
場所:南区宇品
※詳しい住所等は、お問い合わせフォーム又はお電話・mailにてお願いいたします。
お電話:082-220-2933
Mail:info@re-factory.jp
※当日は【ご予約制】とさせて頂きます。お問合せの際にご希望時間をお知らせください。
ご案内枠が限られている為、なるべくお早めにご予約をお願い致します。
::::::::::::::::::::::::::::
↓ご案内時間↓
●09:00~ ご予約頂きました!
●10:00~ ご予約頂きました!
●11:30〜 ご予約頂きました!
●13:00〜 ご予約頂きました!
●14:30〜 ご予約頂きました!
●16:00〜 ご予約頂きました!
●17:00〜 ご予約頂きました!
※ご予約ありのお時間でも内覧は可能ですので、お気軽にお問合せくださいませ。
::::::::::::::::::::::::::::
※5/17 更新
この度は沢山のお問合せをありがとうございました。
ご好評につき、すべてのご予約を承りました。
追加枠として、
★5/20(土)13:00-15:00
ラスト1枠とさせて頂きます。
ご希望の方はお気軽にお問合せくださいませ。
また、ご都合があわない方につきましては、
弊社モデルルームは随時ご案内可能でございます。
ご希望日時をお知らせの上、お問合せください。
よろしくお願いいたします。
2017年3月13日
この度も沢山のご来場を頂き誠にありがとうございました。
有難いことにご予約満員御礼となりました!
お越し頂けなかった方に、今回の見どころを写真と共にご紹介します♪
まず、玄関扉を開けると...
広々と明るいエントランスがお出迎え。
実は、玄関兼ウォークインクローゼットになっています。
ダークグレーの箱の裏側は、
このようにワードローブとして。
コーナーには可動棚でつくられた下足収納。
扉付の収納もあるので季節物などはこちらに。
有孔ボードなので帽子やバックなどをディスプレイできます。
まるでショップのようにお気に入りの小物がインテリアの一部に!
ファッションがさらに楽しくなりそう♪
そしてすぐ隣は寝室となっています。
この窓で、玄関の窓からの日光を室内にも☀
ベッドコーナー側からはこんな感じ。
棚の足元にはデスクを置いて書斎づかいできます。
実はこの寝室、LDKの一部となっています。
来客時にはカーテンを閉めてプライベートは守りながら
光や風は通します。
リビングから寝室の眺め☝
窓まで視線が抜けるので、LDKがさらに広く感じます。
麻のカーテンが空間を柔らげながら
対照的に、ハードな印象のスチールのカーテンレールや照明が
ぎゅっとひきしめてくれます。
憧れだった広松木工のソファもかっこいい~...
ダイニング&キッチンはこちら!
こだわりのオーダーキッチンは、古材を貼って。
実は板の幅を3種類変えています。
この表情をつくりだすのも、ひと手間加えたからこそ^^
それぞれのお客様に合った空間に変身するリノベーション。
今回も世界に一つしかないこだわりの詰まったおうちがうまれました。
☝ダークブラウンの木目が美しいオーダードアにはゴールドのドアノブをチョイス。
☝インテリアともなるスチールのカーテンレールもオーダーでつくりました。
天気もよく☀最高のオープンハウス日和でした、
沢山のご来場をありがとうございました!
=物件データ=
【場所】広島市南区大州
【構造/築年数】SRC造 マンション/築28年
【平米数】74.00㎡
2017年2月16日
オープンハウスのお知らせです!!
お客様のご厚意により、
オープンハウスをさせて頂くこととなりました!
是非この機会に、こだわりが詰まった
リノベ空間をご体感ください^^♪
::::::::::開催詳細::::::::::
■ 大州 RC造マンション
日時:2017年3月12日(日) 10:00~17:00
場所:南区大州
※詳しい住所等は、お問い合わせフォーム又はお電話・mailまでお願いいたします。
お電話:082-220-2933
Mail:info@re-factory.jp
※当日はカープのオープン戦と重なり周辺駐車場が混雑すると予想される為、
【ご予約制】とさせて頂きます。お問合せの際にご希望時間をお知らせください。
※ご案内枠が限られている為、なるべくお早めにご予約をお願い致します。
〈2/20(月)追記〉
ご案内枠、残りわずかです!内覧ご希望の方はお早めに★
::::::::::::::::::::::::::::
是非お問合せくださいませー!(^^)!
さて。
そんな大州マンション、現場の方はというと...
エントランス周りの工事が進んでましたー!!
玄関土間から一段上がって廊下のところ、
この木の部分を「上がり框(あがりがまち)」と言います。
よく踏まれる所でもあるので"無垢材"など丈夫な材で作られます。
今回、タモの無垢材でアール(曲線)に加工してもらいました。
有孔ボードも張られていました^^
特にこの角の部分!
「留め(とめ)」加工といって、板と板の先を45°ずつカットして貼り合わせます。
きれいなピン角~。。。
ただ、角過ぎると危ないのですこーしやすっています。
大工さんの腕と心配り、半端ないです(*_*)★
ベッドコーナーから眺めるとこんな感じ。
ちなみにこの窓枠もタモ材で製作してもらいましたー!
二重枠にすることで彫が深いデザインに^^
やっぱり本物の木ってかっこいいですよね...うっとり。
LDKから玄関の方を見るとこんな眺め。
今回は"大工さん、細部のお仕事の巻"でした。
(フローリングはいよいよ次回ご報告できるかな...)
それでは、
オープンハウスのご予約お待ちしておりますねー!(^o^)/